イーサリアムってなに?
イーサリアムはビットコインと同じ暗号資産の1種だよ。でも中身は全然違うよ。
今回は違いや特徴を解説するね。
イーサリアムとは?
イーサリアム(Ethereum)とは、2013年にロシア系カナダ人のプログラマー「ヴィタリック・ブテリン」により考案されたプラットフォームです。イーサリアムプラットフォーム内で使用される暗号資産(仮想通貨)をイーサ(ETH)といいます。
イーサリアムはブロックチェーンに「スマートコントラクト」という機能を組み込んだ、分散管理型のプラットフォームであることが特徴です。
「スマートコントラクト」とはブロックチェーン上で契約を自動的に実行する仕組みのことだよ。
暗号資産(仮想通貨)の送金だけでなく、商品の売買や不動産取引などにも応用することのできる汎用性があり、様々な分野で実際の業務効率化や新たなビジネスの構築に利用されていくことが期待されています。
イーサリアムとビットコインの違いは?
同じ暗号資産のイーサリアム(ETH)とビットコイン(BTC)を解説するね。
イーサリアムはあらゆる目的でブロックチェーンを活用できるために設計、開発されたプラットフォームです。それに対して、ビットコインは「価値の移転」を目的として、決済や取引が代表的な役割です。
また、イーサリアムには発行上限がなく、ビットコインには2100万BTCという発行上限があります。その代わりにイーサリアムには「バーン(焼却)」という発行したイーサリアムを消滅させることで価値の希薄化を防ぐ仕組みがあります。
イーサリアムはどこで買えるの?
イーサリアム(ETH)は国内の暗号資産取引所で購入することができます。
イーサリアムの購入手順
- 暗号資産取引をおこなうのに必要な環境などを整える
- 暗号資産取引所に口座を開設する
- 暗号資産取引所の口座に資金(日本円)を入金する
暗号資産取引をおこなうのに必要な環境などを整える
暗号資産を始めるにはインターネットに繋がった環境で暗号資産取引所が提供する取引ツールを介して暗号資産を取引する必要がある。そのため、インターネットに接続できる環境と、取引ツールを使用するためのパソコンやスマートフォンなどの端末が必須だ。
また、暗号資産取引所の口座へ資金を入金したり、暗号資産取引所の口座から資金を出金するために必要な、銀行などの金融機関の口座も用意しておく必要がある。
暗号資産取引所に口座を開設する
次に暗号資産取引所の口座を開設しよう。
ほとんどの取引所が、無料で口座の開設を申し込むことができ、開設した口座のを維持するためのコストもかからない。取引所の口座を複数持っていても、特にコストが発生することはないので、気になる取引所があれば、気軽に口座開設してもいいかもしれない。
暗号資産取引所の口座を複数持つことにメリットもあるからです。
暗号資産取引所の口座に資金(日本円)を入金する
口座が使えるようになったら、イーサリアムの取引を始めるために日本円を入金しましょう。
取引所の口座へ資金を入金する方法は3つあります。
- 銀行のATMから入金
- ネットバンキング(クイック入金・ペイジー)の利用
- コンビニでの入金
入金が口座に反映されたら、実際に取引をしてイーサリアムを購入できるよ。
注意点は?
イーサリアムを含む、暗号資産を始める際にはいくつか注意することがあります。
必ず注意点を意識して始めてください。
- 価格の変動が激しい
- セキュリティ対策
- 暗号資産取引所として登録された業者で取引する
- 情報の選別
- 税金に注意する
価格の変動が激しい
イーサリアムに限らず暗号資産全般に言えることですが、価格が変動が非常に激しいです。
イーサリアムは今のところ長期でみると、大幅な右肩上がりですが投資をするのであれば、株や投資信託でも同じで長期目線で見ていく必要があります。
また、生活資金を切り崩してまですると大きな損失が出てしまう可能性もあります。
必ず、余剰資金で少額から始めてください。
セキュリティ対策
毎年、ハッキングによる資産の流出被害は起こっています。
仮想通貨取引所自体がハッキングされるような攻撃は利用者側では対策できませんが、個人単位でのハッキングに関しては自分で対策することができます。
個人ができるハッキング対策は必ずしておきましょう。
- 使い回しのパスワードは使わない
- 必ず二段階認証を行う
- 公共のWi-Fiで取引しない
また、海外取引所の場合、なにか被害にあった場合の解決が困難になってしまいます。
そのため初心者のうちは海外取引所ではなく、国内の取引所の利用がおすすめです。
暗号資産取引所として登録された業者で取引する
イーサリアムを始める際は、取引所が金融庁に登録された業者なのかを確認してから取引するようにしましょう。
中には金融商品取引法に基づく登録を受けていない海外所在業者が、インターネットに日本語ホームページを開設していたり、無登録業者で取引することで、出金に応じてもらえないという事もあります。
日本で登録を受けずに金融商品取引業を行うことは違法です。取引を行う前に取引の相手が登録を受けているか確認をして、無登録の海外所在業者との取引は行わないように注意してください。
情報の選別
ビットコインを含む暗号資産に関する詐欺は非常に多いです。
有名人を騙った詐欺や暗号資産投資の詐欺、不正な取引プラットフォームや存在しない暗号資産プロジェクトを騙った詐欺などたくさんあります。
信頼している人から紹介されたから大丈夫!ではなく、必ず自分で情報を精査したうえで自己責任でやっていく必要があります。
税金に注意する
もし、暗号資産取引などで利益が出た場合は利益に応じて税金が発生します。
何も考えずに出た利益を使いこんでしまうとあとで大変な目に遭ってしまいます。
実際に過去に暗号資産の税金が払えず、破産などの話もあります。納税はしっかりしましょう。
暗号資産は利益が20万円を超える場合には確定申告が必要になります。
イーサリアムの保管方法
イーサリアムを含む暗号資産の保管方法にはいくつかあります。
国内外の取引所に預けておくこともできますがメリット・デメリットがあります。
メリット | デメリット |
---|---|
アクセスしやすい 取引しやすい | ハッキングに対して、個人で対策できない 破綻すると保有している暗号資産が失われる サーバーダウン等による取引できない事がある |
上記のように取引所に預けておくと利便性はありますが、不安な点もあります。そのため、個人のウォレットで保管することをお勧めします。
イーサリアムを保管できるウォレットにはいくつかあります。
イーサリアムを保管できるウォレット・アプリ
MetaMask(メタマスク)
MetaMask(メタマスク)とは、イーサリアムブロックチェーン上で動作する暗号資産ウォレット。イーサリアムはもちろん、ERC20規格に基づく様々なトークンに対応しています。2016年に開発され、現在では世界中で最も人気のあるウォレットの1つです。
ブラウザ拡張機能として動作しているため、Chrome、Firefox、Braveなど幅広いブラウザに対応しているのが特徴。
暗号資産の保管・送受信、NFTなどブロックチェーンを基盤としたサービスを利用することができます。
Trust Wallet(トラストウォレット)
Trust Wallet(トラストウォレット)は、Binanceが開発したウォレット。イーサリアム、BSC、Solanaなど、65種類以上のブロックチェーンに対応しているのが最大の特徴です。さらにBTC(ビットコイン)も保管が可能です。
また、トラストウォレットではステーキング(保有することで報酬を得る仕組み)をすることもできます。
My Ether Wallet(マイイーサウォレット)
イーサリアム系の仮想通貨を保管できるウォレットです。
ERC-20トークンとは、イーサリアムブロックチェーンと互換性を持つトークンの総称です。
様々な規格の中でもERC-20トークンは最も種類が多いですが、MyEtherWalletであれば一括管理が可能です。
またMyEtherWalletは、ブラウザ版だけではなくスマホアプリにも対応しています。
ハードウェアウォレットとの連携機能が備わっており、安全性を高めることができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回はイーサリアムについてやビットコインとの違いについて解説させていただきました。
イーサリアムはあらゆる目的でブロックチェーンを活用できるために設計、開発されたプラットフォームです。それに対して、ビットコインは「価値の移転」を目的として、決済や取引が代表的な役割です。
どちらがより優れている、あるいはより劣っているかという視点ではなく、開発された目的や用途が異なる点に着目する必要がありますね。
それでは!
コメント